会員制ラウンジ「G-Boost」利用規約

第1条 (総則)
  1. 本規約は、株式会社G-Force(以下「当社」といいます)が運営する会員制ラウンジ「G-Boost」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものであり、本サービスを利用するすべての会員(以下「会員」といいます)に適用されます。
  2. 会員は、本規約の内容を十分に理解し、これに同意した上で本サービスを利用するものとします。
第2条 (定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。

  1. 「会員」とは、本規約に同意の上、所定の手続きにより本サービスの利用登録を行い、当社がこれを承認した法人または個人をいいます。
  2. 「利用者」とは、会員が本サービスの利用資格を付与した当該会員の役員または従業員をいいます。
  3. 「サービスコンテンツ」とは、本サービスにおいて当社から提供される一切の情報、データ、ソフトウェア、画像、文章、デザイン等をいいます。
第3条 (入会及び会員資格)
  1. 本サービスへの入会を希望する者(以下「入会希望者」といいます)は、当社所定の方法により入会申込を行うものとします。
  2. 入会希望者は、住宅業界(ハウスメーカー、工務店等)に属する法人または個人に限ります。
  3. 当社は、前項の申込があった場合、当社の基準に従って審査を行い、入会の可否を決定します。
  4. 当社は、入会希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合、入会を拒否することができます。
    ①入会申込内容に虚偽、誤記または記入漏れがある場合
    ②過去に本サービスを含む当社のサービスの利用停止または強制退会処分を受けたことがある場合
    ③反社会的勢力に該当する、または関係を有する場合
    ④その他、当社が入会を不適当と判断した場合
  5. 会員資格は、当社が入会を承認した日から発生し、退会または除名により会員資格を喪失するまで継続します。
  6. 会員資格は、会員に専属的に帰属し、第三者に譲渡、貸与または相続することはできません。
第4条 (登録事項の変更)

会員は、入会申込書記載事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

第5条 (利用料金及び支払方法)
  1. 会員は、本サービス利用の対価として、以下の入会金及び月会費を支払うものとします。
    • 入会金:100,000円(税別)
    • 月会費:49,800円(税別)
    • 追加会費:利用者が5名を超える場合、超過人数1人当たり月6,000円(税別)
  2. 月会費は、当社指定の方法により、毎月末日までに翌月分を前払いで支払うものとします。支払方法は原則として請求書による銀行振込となります。
  3. 会員が支払った入会金及び会費は、理由の如何を問わず返還しないものとします。
  4. 当社は、経済情勢の変動その他の事情により、利用料金を変更することができるものとします。この場合、当社は変更日の1か月前までに会員に通知するものとします。
  5. 会員が入会金または会費の支払いを遅滞した場合、会員は年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
第6条 (サービス内容)
  1. 本サービスは、会員に対して以下のサービスを提供します。 ①最新マーケティングトレンド情報の提供
    ②他社事例・成功事例の共有
    ③オンライン勉強会・セミナーの開催
    ④質問コーナーでの相談対応
    ⑤月1回30分の個別無料コンサルティング
    ⑥オフライン交流会・ワークショップの開催
    ⑦マーケティングノウハウ資料(動画・テキスト等)の提供
    ⑧営業用資料(営業用テンプレート・営業支援ツール等)の提供
    ⑨会員間のコミュニケーション機能(掲示板、チャット等)の提供
    ⑩その他当社が定めるサービス
  2. 当社は、当社の判断により本サービスの内容を変更、追加または中止することができるものとします。
  3. 本サービスの一部は、当社が指定する外部サービス(Discord等)を通じて提供されることがあります。この場合、会員は当該外部サービスの利用規約にも従うものとします。
第7条 (サービスの利用)
  1. 会員は、自己の責任において本サービスを利用するものとします。
  2. 会員は、利用者に対して本規約の内容を遵守させる義務を負い、利用者の行為について一切の責任を負うものとします。
  3. 会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
    ①法令または公序良俗に違反する行為
    ②当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為
    ③当社または第三者の名誉、信用、プライバシー等を侵害する行為
    ④本サービスの運営を妨害する行為
    ⑤政治活動、宗教活動、または勧誘行為
    ⑥営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社が許可したものを除く)
    ⑦他の会員に対する嫌がらせや迷惑行為
    ⑧本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
    ⑨サービスコンテンツを複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案する行為(当社が許可したものを除く)
    ⑩会員IDおよびパスワードを第三者に利用させる行為
    ⑪その他、当社が不適切と判断する行為
第8条 (知的財産権)
  1. 本サービスにおいて当社が提供するすべてのサービスコンテンツの著作権、商標権その他の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
  2. 会員は、サービスコンテンツを自己の事業のために利用することができますが、当社の許可を受けることなく複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案等の行為を行うことはできません。
  3. 会員が本サービス内で投稿、提供した情報(質問、意見、感想等を含む)の著作権は会員に帰属しますが、会員は当社に対し、当該情報を本サービスの提供、改善、宣伝等のために無償で利用する権利(複製、公開、送信、頒布、翻訳、翻案する権利を含む)を許諾するものとします。
  4. 会員は、当社及び当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
第9条 (秘密保持)
  1. 会員は、本サービスを通じて知り得た他の会員の情報、サービスコンテンツ、及び当社の営業上の秘密を秘密として保持し、当社の事前の書面による承諾なく第三者に開示または漏洩してはならないものとします。
  2. 会員は、本サービスで共有された他社の事例、ノウハウ等の情報について、SNSやブログ等で公開してはならないものとします。
  3. 前二項の義務は、会員資格喪失後も継続するものとします。
第10条 (退会)
  1. 会員は、当社に対し、退会日の1か月前に書面またはメールで通知することにより本サービスを退会することができます。
  2. 会員が退会した場合、退会日の属する月の末日をもって会員資格を喪失し、本サービスを利用できなくなります。
  3. 退会による月会費・追加会費の日割精算は行わず、会員は、退会日の属する月の月会費・追加会費の支払義務を負うものとします。
  4. 退会時に発生している利用料金その他の債務は、退会後も会員の負担とし、当社の指定する方法により支払うものとします。
  5. 退会に伴い、会員が本サービス内で投稿、提供した情報は削除されず、引き続き当社が利用できるものとします。
第11条 (利用制限及び強制退会)
  1. 当社は、会員が以下の各号のいずれかに該当する場合、事前の通知なく、当該会員の本サービスの利用を制限し、または強制的に退会させることができます。   ①本規約に違反した場合
    ②入会申込内容に虚偽があることが判明した場合
    ③会費の支払いを遅延し、催告後も支払わない場合
    ④反社会的勢力に該当する、または関係を有することが判明した場合
    ⑤長期間にわたり本サービスの利用がない場合
    ⑥その他、当社が会員として不適当と判断した場合
  2. 前項により強制退会となった場合、既に支払われた入会金及び会費は返還しないものとします。
第12条 (サービスの一時中断・停止)
  1. 当社は、以下の場合に、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を一時中断または停止することができます。 ①システムの保守、点検、修理、更新を行う場合
    ②コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの提供が困難となった場合
    ③火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
    ④外部サービスに障害が発生した場合
    ⑤その他、当社が必要と判断した場合
  2. 当社は、前項による本サービスの中断または停止により会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第13条 (サービスの内容の変更・終了)
  1. 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
  2. 当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は会員に事前に通知するものとします。
第14条 (免責事項)
  1. 当社は、本サービスの内容及びサービスコンテンツの正確性、完全性、有用性、特定目的への適合性等について、いかなる保証も行わないものとします。
  2. 会員は、本サービスを通じて提供される情報やアドバイスを自己の判断と責任において利用するものとし、これにより生じた損害について当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 当社は、会員間または会員と第三者との間で生じたトラブルについて、一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社は、本サービスの提供に関連して会員に生じた損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
第15条 (反社会的勢力の排除)
  1. 会員は、自己またはその役員、従業員、利用者が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいう)に該当しないこと、および反社会的勢力と社 会的に非難されるべき関係を有していないことを表明し、保証するものとします。
  2. 会員は、自らまたは第三者を利用して、暴力的要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを確約するものとします。
  3. 当社は、会員が前二項のいずれかに違反した場合、直ちに会員資格を喪失させることができるものとします。
第16条 (個人情報の取扱い)
  1. 当社は、会員の個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
  2. 当社は、法令に基づく場合を除き、会員の同意なく個人情報を第三者に提供しないものとします。
第17条 (規約の変更等)
  1. 当社は、必要に応じて本規約を変更することができるものとします。
  2. 本規約を変更する場合、変更後の規約を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、または会員に通知します。ただし、法令上会員の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で会員の同意を得るものとします。
第18条 (通知)
  1. 当社から会員への通知は、本サービス内の掲示、入会申込書記載のメールアドレスへの電子メールの送信、またはその他当社が適当と判断する方法により行います。
  2. 前項の通知は、当社が当該通知を本サービス内に掲示した時点、または電子メールを発信した時点から効力を生じるものとします 。
  3. 会員が複数の利用者を有する場合、第1項の通知は、利用者1名に対して行えば会員に対する通知として効力を生じるものとします 。
第19条 (権利義務の譲渡等)
  1. 会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担 保に供することはできません。
  2. 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務 並びに会員の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項においてあらかじ め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあら ゆる場合を含むものとします。
第20条 (準拠法及び管轄裁判所)
  1. 本規約の解釈及び適用は、日本法に準拠するものとします。
  2. 本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第21条 (協議解決)

本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合は、当社と会員は誠意をもって協議し、解決するものとします。

【2025年4月1日制定】